カミコラム

知らないあなたは危ない!!「朝シャン」の怖いデメリット

こんにちわ。朝シャワーを浴びる時間と余裕がある人をリスペクトしているパルです。

朝にシャワーをすると、スッキリするし、よっしゃーって気分になりますよね??

とかとか、夜疲れているときは、ついそのまま寝てしまって、翌朝シャンプーすることもあるでしょう?

多くの人が行っているため、あまり悪いイメージがない、むしろ良いイメージを持ちがちな「朝シャン」ですが、実は、髪や頭皮に良くないことが色々あるのですよ。

1 紫外線の影響を受けやすくなる

朝にシャンプーをすると、頭皮の皮脂が流れ落ちていきます。これにより、頭皮は紫外線を直に受けることになるのです。

皮脂膜は紫外線をあびることで、だんだんと酸化され「過酸化脂質」へと変化します。この過酸化脂質は、細胞を攻撃し、皮脂内部への酸化を広げていきます。最初は頭皮を守ってくれた皮脂膜が、時間の経過とともに頭皮を攻撃してしまうのです。

4b3e57f9a80db53a8316134f0aa8a4f9

紫外線ダメージは、当然、頭皮や髪に悪影響を与えますので、紫外線ダメージから頭皮や髪を守るためにも、朝のシャンプーはできれば控えたいものですね。

2 髪の成長の妨げになる

朝シャンプーをする習慣がつくと、「夜はシャンプーをしなくても、朝洗えばいいや」という風に、夜はシャンプーをしなくなるケースが多々あります。ですが、これは髪の成長には良くありません。

寝ている間に成長する髪のためには、夜のシャンプーが大切なんです。

922fb3fba4055e8f3426d7bb119481ec

髪が成長するのは夜、時間にして22時~2時の間と言われています。
夜洗髪をしないで頭皮に汚れが詰まったままでいると…
それは髪の成長の障害となり、妨げとなってしまうんですよね。
出典朝シャンが抜け毛の原因!?|新橋ファーストクリニック

そのため、寝ている間の成長を促すためにも、寝る前に、頭皮の詰りや汚れを流して清潔な状態にしてあげることが大切なのです。

3 朝はあわてて雑なシャンプーになりがち

朝は時間がなくて、ついつい急ぎがちになりますよね。そうすると、ついついシャンプーが雑になり、しっかり頭皮の汚れが落とせていなかったり、本来した方が良い頭皮マッサージができなかったり、すすぎ残しができてしまったりと、髪や頭皮に良くない状況に陥りやすくなります。

f7ecc36ee24b814decda357c4f1060c2

ですので、そういった状況にならないためにも、余裕のある時間帯に、やさしく丁寧にシャンプーするのがお勧めです。

4 健康な髪が生えてこなくなる?!

不足した皮脂が補われて頭皮の保護膜を形成するには、6時間から24時間かかると言われてます。
その状態で夜と朝の2回もシャンプーするということは、せっかく頭皮を守ってハゲを防止してくれる皮脂量を必要以上に落としすぎてしまうのです。
出典ハゲ大学 | 予防の第一歩は朝シャンNG!

よく、髪を洗いすぎるのは良くないって言いますけど、

こういうことだったんですね。

頭皮がかゆい!クサい!抜ける!

朝シャンをすると、かゆみが出たり、におったり、抜ける、なんてこともあるみたいです。

一般的に夜よりも朝のほうが時間がないことが多く、シャンプーなどのすすぎ残しが多くなりがちです。そこに、皮脂や汗が加わると菌やダニの繁殖につながり、頭皮のニオイやかゆみの原因になってしまいます。

出典“朝シャンはハゲる!?”みんなが勘違いするヘアケアの真実! | vitamin ef ( ビタミン エフ )

でも、どうしても朝シャンしたいんです・・・って方は

せめて湯シャンにする!!

どうしても朝シャンしたい人も多くいるかと思います。しかし、夜シャンをせずに朝シャンばかりだと抜け毛がどうしても気になってくるもの。そのような方におすすめなのが「湯シャン」です。湯シャンとは、シャンプーやトリートメントを使わずお湯だけで髪を洗うこと。この湯シャンは、頭皮にとって最もダメージを残さず抜け毛対策にもなってきます。どうしても朝シャンが外れない人は、湯シャンを取り入れてみましょう。

引用:快適入浴ライフ

湯シャンのベストな行い方

湯シャンをするときは、36~38度のぬるま湯で丁寧に洗髪します。この温度は、頭皮に刺激を与えすぎることなく汚れを落とす適切な温度です。36~38度の温度で洗髪すればシャンプーを使ったときと同じ効果が得られます。
最も理想的なサイクルは、夜シャンのときシャンプーで汚れを落とした後、朝シャンでお湯とコンディショナーを使うこと。夜シャンで汚れを落としておけば頭皮の汚れを落とせます。そして、朝シャンでトリートメントを行うことで寝癖と共にコンディショナーの香りを残せるのです。

いかがでしたでしょうか??

一見清潔でオシャレなイメージのある朝のシャンプーですが、実は髪や頭皮にとっては良くないことがあるんです!

ツヤ髪の為にも、朝のシャンプーは必要最低限なときだけに抑えて、夜にシャンプーするのがお勧めでーす。

以上 パルでしたー。

Bye bye

画像weheartitより引用

ピックアップ記事

  1. 「新宿で縮毛矯正するならココ!」縮毛矯正の得意な新宿エリアサロン5選
  2. 【縮毛矯正を自由が丘でしたい!】自由が丘で縮毛矯正が人気の美容室5選!
  3. くせ毛でお悩みの女子必見!縮毛矯正の得意な下北沢・祖師ヶ谷大蔵・三軒茶屋の美容室…
  4. おしゃれ女子がこっそりやってる?!くせ毛改善!福岡・博多・天神・大名エリアの縮毛…
  5. 「リピーター続出!」口コミで高評価★鳥取・島根の縮毛矯正が得意なサロン5選

関連記事

  1. カミコラム

    【うわ寝坊した!】寝癖をごまかす♡朝の1~3分で出来るスーパー簡単ヘアアレンジ

    月曜日から寝坊をかまして10分弱で家を飛び出したポポです。一旦起き…

  2. カミコラム

    髪型で性格がわかる?!「ヘアスタイル別性格6パターン」★

    こんにちは。今から5月病の心配ばかりしているパルです。春はファ…

  3. カミコラム

    【徹底!男性ウケ】こんな前髪でモテ女子に大変身★

    こんにちは!ペロです。ペロはやっと前髪伸びてきましたよ~ん!前髪っ…

  4. カミコラム

    かわいさが倍!?髪型別の似合うピアス・イヤリングの選び方★

    こんにちは。ピアスが大好き♥ピアスホールを開けるのも大好…

  5. カミコラム

    【梅雨って実は女子力アップの季節】梅雨の新たな楽しみ方★

    こんにちは、ペロです。もうそろそろ本格的な梅雨になりそうな天気にな…

  6. カミコラム

    髪切って後悔している人へ。切らずに後悔より切って後悔の方が断然良い理由。

    「髪切った。失敗した。髪伸びるまでもう外出れない。」と友人から…

最近の記事

  1. おすすめ美容院

    おしゃれ女子がこっそりやってる?!くせ毛改善!福岡・博多・天神・大名エリアの縮毛…
  2. おすすめ美容院

    「リピーター続出!」口コミで高評価★鳥取・島根の縮毛矯正が得意なサロン5選
  3. おすすめ美容院

    【岩倉 北名古屋で縮毛矯正をするなら】私がオススメの美容室5選!
  4. おすすめ美容院

    【足立区で人気の縮毛矯正】足立区の 西新井 北千住 草加周辺でおすすめの縮毛矯正…
  5. おすすめ美容院

    「新宿で縮毛矯正するならココ!」縮毛矯正の得意な新宿エリアサロン5選
PAGE TOP