カミコラム

あなたの髪、泣いてない?根本から髪質改善してあげましょう☆

こんにちは、ペロですー!

皆さんは髪にどんな悩みを持ってますか?

クセ毛ダメージハリ・コシがなく元気がない・・・
など様々だと思います。

でも、少し習慣を変えるだけで髪は変わってくれるみたいです。
どんなことをすればいいのか、根本から髪を元気にさせる方法、お教えいたします☆

頭皮を清潔に保つ

毛穴に汚れが詰まっていると、髪が生えてくる通り道を塞いでしまい、歪んだ毛穴から髪の毛が生えてくることになり、その結果、くせ毛となります。シャンプーをする時にはしっかりと毛穴の汚れを落とし、ぬるま湯でシャンプーや皮脂、毛穴の汚れが残らないようにしっかりすすぎ頭皮を健康で清潔な状態に保ちましょう。

引用:EPARKビューティー

髪が生えてくる場所なので、ここは特に大事ですよね。
私はいつも髪の毛よりも頭皮をよく洗おうと意識してます!指の腹でマッサージするように洗うといいですよ♪

無理なダイエットはしない

これも関係あるの?と思いますが、過剰なダイエットを行うと、栄養バランスが偏ってしまいます。そうすると、頭皮に栄養が行き届かなくなり、血行不良を起こします。
ダイエットをしているときは髪が細くなります。リバウンドするとまた栄養が行き届き髪も太くなりますが、このようにダイエットを繰り返すことで、生えてくる髪の太さや状態がアンバランスになるので、くせのある髪になってしまいます。

引用:EPARKビューティー

やっぱり体の内からも大事ですね。ダイエットをするとしても栄養の偏った食生活は禁物ですね。

基本的な、朝昼晩の食事を取ってあまり間食をしない、とか。甘い物はやっぱり少し食べたい、だからちょっと歩くとか。

自分にあった無理の無いダイエットを心がけましょう。

髪を毎日結ばない

髪を毎日結んでいると、一定の方向に髪が引っ張られている状態がずっと続き、毛穴の形が変形してくせ毛が生えやすくなります。

なるべく髪は同じ場所で毎日結ばない、きつく結びすぎないようにしましょう。

引用:EPARKビューティー

うん、たしかにこれは頭皮が常に引っ張られている状態なのでかわいそうですね。
たまには髪を下したり、ゆるく結んだりして頭皮をリラックスさせてあげましょう。

髪が薄くなる原因にもなりますので気をつけてください。

栄養不足に気を付ける

髪に栄養が行き届かなくなると、健康な髪は生えてきません。髪にいいとされる栄養は、ビタミンやミネラル、亜鉛、アミノ酸などです。これらをバランスよく摂取するようにしましょう。また、肉類や脂肪分の多い食事は皮脂を過剰分泌させる原因にもなるので摂取し過ぎには注意しましょう。

引用:EPARKビューティー

栄養ってなかなか意識していないと案外難しいですよね・・・。

お手軽に栄養がとれる青汁や野菜ジュースを意識的に取り入れるのもイイと思います!

ドライヤーの仕方に注意しよう!

髪質改善とともに注意したいのがドライヤーの方法です。しっかり髪を乾かすことも大事ですが、熱を当てすぎるとそれもくせ毛の原因になりますので、一カ所に熱が集中しないようにドライヤーをふりながら乾かすようにしてくださいね。

引用:EPARKビューティー

熱はダメージの原因にもなるし、クセ毛の原因にもなるんですね!
キューティクルを守るために冷風と交互に当てるのもいいですね。

このように普段の生活から意識を変えていくことによって
少しずつ髪も元気を取り戻していきます。
毎日髪にやさしくしてあげましょう♪

wetdog

ピックアップ記事

  1. 「リピーター続出!」口コミで高評価★鳥取・島根の縮毛矯正が得意なサロン5選
  2. おしゃれ女子がこっそりやってる?!くせ毛改善!福岡・博多・天神・大名エリアの縮毛…
  3. くせ毛でお悩みの女子必見!縮毛矯正の得意な下北沢・祖師ヶ谷大蔵・三軒茶屋の美容室…
  4. 【岩倉 北名古屋で縮毛矯正をするなら】私がオススメの美容室5選!
  5. 【縮毛矯正を自由が丘でしたい!】自由が丘で縮毛矯正が人気の美容室5選!

関連記事

  1. カミコラム

    【梅雨って実は女子力アップの季節】梅雨の新たな楽しみ方★

    こんにちは、ペロです。もうそろそろ本格的な梅雨になりそうな天気にな…

  2. カミコラム

    【うわ寝坊した!】寝癖をごまかす♡朝の1~3分で出来るスーパー簡単ヘアアレンジ

    月曜日から寝坊をかまして10分弱で家を飛び出したポポです。一旦起き…

  3. カミコラム

    【後悔しないために】衝動でボブにする前に見ておきたい失敗しない方法☆

    こんにちは!只今髪を伸ばし中のペロです!髪を切りたい時ってかなり衝動…

  4. カミコラム

    上手にセルフカラーするオススメのコツ、教えちゃいます♪

    こんにちは!カラーがすぐに抜けてしまい困っているペロです。みな…

  5. カミコラム

    知ってた?リンス・コンディショナー・トリートメント違い&正しい使い方

    こんにちは。お風呂の時間が近頃好きになってきたパルです♪リンス…

  6. カミコラム

    デキる女子の正しいドライヤーの使い方!ダメージから髪を守るぞ♡

    こんにちは。できる女にいまだ出会ったことがないパルです。できる女なんて…

最近の記事

  1. おすすめ美容院

    「新宿で縮毛矯正するならココ!」縮毛矯正の得意な新宿エリアサロン5選
  2. おすすめ美容院

    「リピーター続出!」口コミで高評価★鳥取・島根の縮毛矯正が得意なサロン5選
  3. おすすめ美容院

    【縮毛矯正を自由が丘でしたい!】自由が丘で縮毛矯正が人気の美容室5選!
  4. おすすめ美容院

    くせ毛でお悩みの女子必見!縮毛矯正の得意な下北沢・祖師ヶ谷大蔵・三軒茶屋の美容室…
  5. おすすめ美容院

    【足立区で人気の縮毛矯正】足立区の 西新井 北千住 草加周辺でおすすめの縮毛矯正…
PAGE TOP