こんにちは。特技はいつでもどこでもすぐに眠れます。パルです。。。。Zzzz
ところでご存知でしたか??
健康でハリのある髪の毛は、夜寝ている間に作られるそうなんです!
熟睡できない、睡眠の質が悪い人はヘアケア効果も台無し!今回は睡眠中に美髪を作る眠り方のポイントをご紹介します☆
早寝を心がけるのが大切!!
髪の成長のためには、遅くても0時までに就寝を
髪は、夜寝ている間に成長します。普段仕事や家事などがあると、なかなか早めに寝るのは難しいですよね。遅くても0時頃に寝ることが出来るライフワークバランスが、しっかりとした髪の成長に繋がります。
眠りを誘うための一工夫を
また、眠りにつきやすいよう、就寝前にはTVやスマホを避けたり、ブルーライトカット対策をする、部屋を薄暗くしてお気に入りのアロマでリラックスしたりするのもお勧めです。
日中を活動的に過ごそう!!
自律神経の乱れは、髪に悪影響!
「睡眠中の髪の成長には、副交感神経を優位にしてぐっすり眠ることが大切」と言われています。
そのためには、自律神経の切り替えがうまく行われることが必要です。
朝、太陽の光を浴びよう!
夜寝るときに、しっかりと副交感神経を優位にして深い眠りにつくためには、朝起きたときにしっかり太陽の光を浴びて、日中は活動的に過ごしておくことがお勧めです。
こうすることで、ぐっすりと眠りやすくなり、髪の成長にもつながります。
シャンプーは寝る前に
髪がしっかり成長するためには、夜疲れていてもシャンプーをせずにそのまま寝てしまうと、頭皮に皮脂や汚れが詰まったままになり好ましくありません。寝る前にシャンプーをして、清潔な状態で寝ることが大切です。
枕カバーは清潔に!
睡眠時に髪や頭皮に触れる「枕」も、実はとても重要。
自分に合った枕の選択はもちろんのことですが、ここでお伝えしたいのは、清潔な枕カバーを使うということです。枕カバーは、あまり髪と関係なさそうですが、せっかくシャンプーして髪や頭皮を清潔にしても、これが不潔だと台無しです。
枕カバーは、意外に汚れている!
綺麗に見えても汗や雑菌で、意外と枕カバーは汚れています。清潔なものを使うことで、雑菌の繁殖を予防しましょう。そのためにも、枕カバーはこまめに変えることを心がけましょう。
睡眠時のヘアケアぷち情報☆
みなさん、朝起きたとき髪の状態はどうなっていますか?
ボサボサ?うねうね??もし、寝ぐせに悩んでいたらぜひ次のポイントをおさえてみてください☆
【しっかり乾かそう】
髪が濡れているときは、水素結合がおこりやすく髪にくせがつきやすい状態になっています。
そのため「髪をしっかり乾かしてから眠る」ことが寝癖をつけないためにもっとも重要なことです。
対策として効果を発揮するのはドライヤーです。
シャンプー後には、必ずドライヤーを使用してしっかり乾かすことを心掛けることで
寝癖をつきにくくすることができます。
引用:http://www.atama-bijin.jp/hair_care/trouble/sleep/knot_recommended/
髪を乾かすのってちょっと疲れるしめんどくさいですよね。
でもそれを怠らず、しっかり根元から毛先まで乾かしましょう!
これらは枕カバーの雑菌を予防することにも繋がりますもんね。
【髪を結ぶ・束ねる】
髪がしっかり乾いた状態でも、長時間頭部の重たさで押し付けられていると寝癖がついてしまいます。
寝癖をつきにくくさせるためには「髪を束ねて眠る」ことも大切です。
髪を束ねるにはなるべく癖のつきにくいカチューシャやヘアバンドなどを使うと良いです。
ショートヘアの場合は髪を束ねることができませんので、かわりに帽子をかぶると寝癖がつきにくくなります。
引用:http://www.atama-bijin.jp/hair_care/trouble/sleep/knot_recommended/
これをすることによって朝の忙しい時間をだいぶゆとりを持ってすごせるのではないでしょうか??
そのぶんゆっくり寝るのも良し、いつもとヘアスタイルを変えるのも良し、良いことばかりですね♪
【こんなふうに結んでみましょう】
一番手軽なのは、サイドにまとめてシュシュなどで緩く結ぶ方法です。強くしっかり結ぶと頭皮が引っ張られてかえって疲れてしまうため、優しくまとめるくらいにします。もし、翌日に巻き髪スタイルにする予定があるのでしたら、三つ編みや頭上で緩いお団子にして寝ると翌朝起きてほどくだけで緩いウェーブができています。これは髪質がストレートの方やヘアアイロンで巻く時間を短くしたい方、巻くほどではないけど結んだ髪に動きをつけたい方にはオススメです。擦れやもつれで髪が痛むのを防ぎつつ、翌朝のスタイリング時間を短くできるので、ぜひ取り入れてみてください。
引用:http://www.atama-bijin.jp/hair_care/trouble/sleep/knot_recommended/
毎朝、ストレートアイロンをしたり、コテで巻いたりしている人はこのワザでダメージも軽減できるし、時短になりますね!
いかがでしたでしょうか??
ヘアケアだけでなく睡眠も意識することは、美髪にとってとても重要です♪
髪を清潔にしてぐっすり眠るというところを意識して、ぜひぜひステキな眠りを。。。Zzzz
画像weheartitより引用
http://weheartit.com/